top of page
PIFwebbanner.png

PAY IT FORWARD TOKYO PROJECT

Powered by ICAJ  ・ est. 2025 

思いやりの連鎖を東京から

—1杯の優しさから、つながる笑顔を。

Yellow Flower

01

思いやりを文化にしたい」
──その想いから始まりました。

ICAJ(Intercultural Association of Japan)は、

日本で暮らす外国人や日本人が、言葉や文化の違いを超えて支え合える社会を目指して活動しています。

代表のイマダ レナは、26年間カナダでマイノリティとして暮らした経験から、「孤独を癒やすのは、制度よりも “人の優しさ”」だと感じました。

だからこそ、東京から“思いやりが自然に生まれる社会”をつくっていきたい──そんな願いからこのプロジェクトが生まれました。

02

「誰かのために1杯を贈る」仕組み

お客様がコーヒーを1杯分多くお支払い。

その「1杯の優しさ」は、次に来るお客様へプレゼントされます。

 

受け取った人は、温かい気持ちと一緒に「次の人に贈りたい」と思う。

 

そんな優しさのリレーを、東京から広げていきます。

「Give → Receive → Share」

Coffee and Desserts

03

あなたも、

この輪に参加しましょう!

3つの関わり方 :

一般の方へ

カフェで“1杯多く”お支払いするだけで、

次の人を笑顔にできます。幸せの連鎖の仕掛け人となりましょう。

カフェオーナーの方へ

「Pay It Forward 加盟店」として一緒に優しさを広げませんか?

お店のファンが増え、地域とのつながりも生まれます。

ボランティアの方へ

チラシ配布やSNS発信など、活動を一緒に支えてくれる仲間を募集しています!

04

この活動がもたらす
「小さな幸せ」

  • 地域に温かいつながりが生まれる

  • お店の雰囲気がもっと明るくなる

  • 誰かの優しさが、誰かの一日を変える

“優しさは伝染する。”

 

1杯のコーヒーから、

思いやりの連鎖を広げましょう。

Coffee Date

お問い合わせ・SNS

ICAJ (Intercultural Association of Japan)

Follow us:

“あなたの1杯が、

誰かの今日をあたためます。”

ICAJについて / About ICAJ

インターカルチュラル・アソシエーション・オブ・ジャパン(ICAJ)は、日本に住む外国人の方々を支援するコミュニティベースの団体です。言語サポートや文化統合プログラム、メンタルケアに加え、多様性と包摂性を大切にした温かいコミュニティづくりやアドボカシー活動を行っています。外国人が孤立せず、自分らしく安心して暮らせる社会の実現を目指しています。

 


The Intercultural Association of Japan (ICAJ) is a community-based organization dedicated to supporting foreign residents in Japan. In addition to language support, cultural integration programs, and mental well-being care, ICAJ promotes advocacy and community-building rooted in diversity, inclusion, and mutual respect. Our vision is to create a society where foreign residents are never isolated and can live authentically with a strong sense of belonging.

  • Instagram
  • Facebook
  • LinkedIn

CONTACT >

Email: info@icaj.net
 

一般社団法人ICAJ
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6階


6th Floor, Nishishinjuku Mizuma Building,
3-3-13 Nishishinjuku, Shinjuku-ku,
Tokyo 160-0023, Japan

Subscribe to Our Newsletter

© 2025 by ICAJ.
Powered and secured by Wix

bottom of page